こんにちは。長崎ホームページ無料相談所スタッフの安永です(^^)
お客様のよくあるご相談をご紹介します。

ご相談内容:
「常時SSL化したホームページがいいと聞きました。うちのホームページは対応していますか?」

安永:
ご相談ありがとうございます(^^)

今日は、常時SSLについて、解説したいと思います。ホームページを運営している人なら必須の知識になりますので、最後までご覧ください。

常時SSLってなに?

「常時SSL」とはなんでしょうか?

Webサイト全体をHTTPS(通信の暗号化)することを指します。

常時SSLの見分け方

常時SSL対応のHPのURL

「https://〇〇〇〇」⬅︎「s」が付きます。

常時SSL非対応のHPのURL

「http://〇〇〇〇」⬅︎「s」が付きません。

相談者さんのホームページはどうなっていますか?URLを確認してみて下さいね(^^)

どうして必要なの?

これまでは

・Webサイト上でパスワードを入力する

・個人情報等を入力するページ(ログインページやクレジットカード決済ページetc)

のみをHTTPS化し、特に重要な情報のみ保護するのが一般的でした。

Googleが推奨

ここ数年では、Googleなど大きな企業がHTTPS化を推奨しており、Webサイトの常時SSL化が求められています。

常時SSLのメリット

ホームページのセキュリティ向上

不正アクセスによる盗聴や改ざんを防止できます。非対応ですと、個人情報(ユーザーが入力した名前・住所・パスワード・クレジットカード情報etc)が第三者に盗まれる恐れがあります。

SEOへの影響

Googleの検索順位で優遇されるようになります。

Googleは、「HTTPS をランキング シグナルに使用します」と発表していますし、HTTP から HTTPS への切り替えをおすすめしています。

このため、常時SSLの導入を急ぐ企業が増加しています。非対応だと、SEO上、不利になる可能性があります。

非常時SSLのデメリット

閲覧者に不安感を与える

httpから始まるWebサイトにアクセスした場合・・・

常時SSL対応のHPのURL

「https://〇〇〇〇」⬅︎[保護されていない通信](!マークの警告が表示)

常時SSL非対応のHPのURL

「http://〇〇〇〇」⬅︎「保護された通信」(鍵マークで安心感)

↑このように表示されるます。

こんなマークが出ると、なんだか不安になりますよね。

ホームページを訪れた人に不安感を与えないためにも、常時SSLはやっておいて損はないでしょう。

経験者が語る失敗談

実は…数年前、安永の運営する「やすよのお片付け教室」のホームページは常時SSL非対応でした。

独学でなんとなくで作っていたホームページ。常時SSLのことなど、知りませんでした(笑)2019年ごろから[警告マーク]が出るようになりました。しまいには、ページが開けない事態になる事態に!

その後、おそろしくなり、寝る間も惜しんで、自力でなんとか新しいドメインにお引越ししました。しかし、以前使っていたドメインを海外のキャッシングサイトに買われてしまい(汗)こわい思いをしました(涙)

このような経験をしたからこそ、「専門に任せたほうが安心だ!」なと心底思いました。

それからweb制作のスクールを卒業し、現在は、長崎ホームページ無料相談所のスタッフとして活動しています。

プロにお任せしよう

いかがだったでしょうか。「安心してホームページを運営したい」と思われましたら、是非一度、長崎ホームページ無料相談所へご相談ください。親切・丁寧に対応いたします。